今日も元気にバイク乗ってきました。
2回分の予約ができたんですよ。
1回目は8の字、平均台、スラローム、ポールすり抜けだったけど、クランクを足されました。
しばらくしていたら、お兄さん先生が「平均台、クランク、スラロームの順で」行って欲しいということなので、集中的に練習。
平均台の時に他の方にもおっしゃっていたんですが…
「7秒以上で通れているのは良いけど、不安定な感じで通過しているのは、それは本当に良い7秒なのか」
「途中で落ちてしまったら検定中止だから、それなら減点になってしまうが、5秒6秒で最後まで通過した方が良い」
…と。
減点積み重なっていたら、終わりですがね…
まずは渡りきることに意義があるということですかね。
平均台はまだ良いんですが、スラロームの8秒以内は難しい…
検定中止になるよりかは良いのかな…(?)
いやでも、他の人はやっているんだから、自分もスムーズにやらなければいけないのではないかと…
要練習です。
2回目は、なんとニッコニコ先生直伝の坂道の通り方。
いやぁ、待ってましたよ先生。
何回も先生のことを見かけているし少し声をかけられますが、じっくり教わるのは初めてじゃないかと。
でも、にこっとしていない時の目はギラついていますね。
いやまぁ、そりゃそうですよね。
うーん、坂道はなかなかスムーズに行けないですね。
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪{ちょっと半クラッチなってなかったねぇ。
半クラッチになったらね、ほら、音が変わるでしょ?
(´・ω・`){低くなる…
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪{うん、そうそうそうそう。
後輪ブレーキ、4000回転、半クラッチ、ブレーキ解除…
坂道マスターの道はまだ遠いな…(?)
でも
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪{よし、そしたら次の時間はみきわめね。
(○_○){は…はい。頑張ります…
まだ1段階ですがね…
坂道もあれでOKということでしょうか。
コースもまだちょっとあやふやなのに…
(`・ω・´){お、どうだった?
(*_*){つ、次みきわめだと●●(ニッコニコ)先生が…
(`・ω・´){うん、そしたら気合い入れていかないとな。
(*_*){は、はい… 頑張ります…
(`・ω・´){頑張ろう、お疲れ様。
お兄さん先生に激励されました…
自分とはそんなに年齢も変わらないと思うんですが、シャキシャキしていて、既婚ですし…
ああいう活気のある人間になりたいものです…
もうかれこれ11~12時限くらい乗っていますね。
最短の9時限に比べたら…
ギアチェンジでかなりやらかしましたからね…
教習原簿を見ていくと「ああ、よくここまでやってきたなぁ」と。
(まだ1段階)
最初はどうなるかと思いましたよ…本当に。
死にたい病だったし。
でも今はバイクに乗るのが楽しいです。
ちょっと重たいし乗る時足上がってないけど、ギアチェンジと半クラッチで動き出す瞬間が良いですね。
あんまり間隔を空けたくないけど明日は雨だし、次は日曜日か…と思っていたけど、さっき予約状況を見たら、金曜日空いてたので、取り消してすぐに予約。
ラッキーですね。
いや雨でも行くべきかなとも思うんですがね。
雨の経験というのも必要なのですが。
行き来するの大変だし、しかも次みきわめだし…良い先生がいっぱいの教習所です。
スポンサーサイト